『新吉ミッドナイト』 第六十一巻 ―― osyougatu no maki ――
2010年 1月 31日 オレンジ号来社
![]() |
全国250人のs30zファンの方々こんにちは。早いですね、寅年の1月が終わってしまいましたよ。 今月はこれと言って何にもやってないですね。ハイジ号にワックス掛けたくらいかな(笑)。本業がチョット忙しくて時間が無くてバタバタしてましたよ。有難い事です。 オートポリスへ行って一万回転のチャレンジをしたいんだけど、もう少し暖かくならないと・・・あそこは別世界だからさみぃ〜です(笑) 今日現在のODOメーターは61,151km。 1月の走行距離 848kmでした。 2010年1月17日 TI BABY 駐車場にて撮影。 |
雨の降る中、S30のリアディスクキットを求めて山口県からお越しくださったオレンジ号に乗ったDさん。3.1Lフルチューン、音も色も渋かったです。 オレンジ・・・えぇ〜ね、良く似合ってます。S30って色んなカラーが似合う不思議な車ですよね。 取り付けに関して、思い当たる資料等をコピーしたり、ハイジ号をジャッキアップして説明したり・・・・正確にはリアディスク、カッチョエ〜って自慢したり(アホ)・・・もうすぐDさんのオレンジ号もリアディスクになるですよ。・・・・楽しい時間を過ごさせて頂きました。 |
|
Dさんの奥様はマルーン色のロードスターに乗ってるらしいです、夫婦ともに2シーターべーべー。すげぇ〜カッチョェ〜ですね。 そしてなんと、奥様の義父さんと一緒にオートポリスを走ってるそうです。うらやましい〜です。義父さんとS30を整備したり弄ってるとの事。これまた趣味と親孝行と同時進行できてえぇ〜ですね。 旧車を購入する時は嫁さんよりも先に義父さんを味方につける!?(-_☆)キラリ オートポリスでお会いした時にはよろしくべーべーです。 ありがとうございました。 |
2010年 1月 30日 番長号、エンジン、ミッション降ろし
朝10:00に「宮本番長」がジャパンを積載に乗せて、タマゴを片手に来社。 番長 「アイルトン君、タマゴだよ、食べてね。美味しいよ。」 おら 「ありがとう、目玉焼き、玉子焼き、親子丼、豆腐ステーキに・・・タマゴどうしたの?」 番長 「俺が産んだのよ」??? おら 「それで、ジャパンはどうするの?」 番長 「俺のジャパンのエンジンをオーバーホールするのでエンジンを降ろすの手伝ってくれ。」 おら 「了解べーべー」 |
|
おらがキャブを外してる時に、番長はラジエーターを外してたんだけど、作業時間がなんと10秒で「よし、一緒にラジエーターを持ってくれ」って・・・・10秒で外れるの??? わちゃ〜、電動ファンのハーネスはニッパーで切断してました。 おら 「いいの?」 番長 「小さいことは気にするな。」 さすが番長、やる事が凄いぜべーべー。 |
|
ミッションオイルを抜いた時、「カラッ」ってギアの欠片が1個出てきましたよ。 おら 「ばんちょぉ〜、何か出たよ!」 番長 「さっきも言ったけど小さな事は気にするな。」 おら 「番長、すげぇ〜」・・・心の中で「たぶん、このミッションはブローしてる。」って思ったけど口には出しませんでしたよ(笑) エンジンを天井クレーンで吊って前に引っ張るけど、なかなかミッションから外れない。 おかしいなぁ〜? あれ? ボルトが1本残ってましたよ。 番長 「だから、ちいせぇ〜事は気にするなって言ってるだろ!」 |
|
そんなこんなで16:00にエンジンとミッションが降りました。 番長が昼飯をおごってくれたです。ご馳走様でした。昼飯食ったから5時間くらいかな。楽しかったです。 S30Zとジャパン。ボルトを外そうと下に潜ったら、「あれ?」って潜る位置が違うのですね。車の長さが違うので何時もと勝手が違ってましたね。たぶんジャパンが普通で、S30Zが普通じゃないんでしょうね(^^) |
|
お片づけして番長が帰った後・・・・ジャパンのチタンマフラーの前半分残ってましたよ。 直径は80φ。おらのと同じだぜべーべー。いらないのかな? 電話したら 番長 「小さな事は気にするな。おまえにやるよ。」との事。 おら 「ありがとう、では大事に使わせてもらいます。」 へぇ〜、なんでいらないんだろ? はっはぁ〜、わかった! やっぱし・・・・ |
2010年 1月 25日 夢にキラメケ、明日にトキメケ、だったっけ?
2010年 1月 21日〜23日 何かしよっと
せっかくツインハンマーのインパクトを買った事だし、お金の掛からない事をなんかしぃ〜よぉ(^^) そうだ予備のLSDであぁ〜そぼっと!。2ヶ月前だったっけ?、中古で8kgのフリクションプレートとスプリングのセットを購入してたのを思い出したですよ。 とりあえず教科書通りに組んでみたら、イニシャルトルクは・・・・3kgべーべー?? まあ、中古だし個体差もある事だろうから、そんなもんでしょ(笑) |
|
ジョージア(0.25ミリ)を1枚入れて、2枚、3枚、4枚・・・トータル1ミリ入れてもイニシャルトルクは4kg???どうなってるんだろ?? 時間はたっぷり有る事だし、遊びがてらに色々実験してみる事にしましたよ。 フリクションプレートやスプリングの枚数を変えてみたり、内爪、外爪を入れ替えてみたり、ジョージアの枚数を変えたりと一杯楽しみましたよ(アホ) もういいや、教科書は無視。自己流でいくぜべーべー。 |
|
このトルクレンチはあんまり当てにならない様な気がするけど、そんな事はおらには関係ないです(^^) | |
プレートの厚みを測定したり、スプリングの出っ張り(ソリ具合)を測定して、色んなパターンで組んだけど・・・ 滑らかに効かせるとか、ガツンと効かせるとかは、走ってみないとイニシャルトルクだけじゃわからんし。技術のあるショップはそんなノウハウを一杯持ってるんだろうなぁ〜。 |
|
組んだり、バラシたり・・・15回くらいやったでしょうか。いい加減に飽きたので13.5kgで妥協べーべー。目標は14.5kgだったんだけど、もういいや。どうせおらには違いがわからんですよ(笑) 結局、教科書に一番近い組み方でのスプリング増しと、ジョージア(シム)増しで落ち着いたです。 まあ、お金使わずに三日間遊べたので良しとしときましょう(笑) |
2010年 1月 19日 買ってしまった
じゃじゃ〜〜ん、インパクトべーべー、買ってしまったです。お年玉フェアーで1割引にて約10,000円。 今までは右側のシルバーを使ってたんだけど、緩める時にエアーが漏れてネジが緩まんくなってて調子悪かったんですね。3,000円くらいだったかな?5年使ったのでokでしょ(笑) 今回買ったのは右側の赤いやつ。赤ですよ、赤!うっひょぉ〜! 内部構造が違っててツインハンマーってやつらしい。ツインですよ、ツイン!? なんかよくわからんけど、偉くなってるらしいです。 先端の棒が短いのが、ちょっと気になるけど・・・・ さてと、まずは頭のネジを緩めてみましょうかね(笑) |
2010年 1月 17日 ワックス掛けた日
久々に天気の良い日曜日。こないだ雪が降ったので朝7時半からハイラックス号とハニー号を洗車べーべー。拭き取りしてると「あれ?」水が凍って拭き取りできないべーべー。足元の水たまりはシャーベットに・・・長靴を履いてたのでツルッと滑って、まいったです。 ハイジ号は年末に雨振り走行したままだったので、水拭きしておまけでワックス掛けしてあげましたよ。何ヶ月ぶりだろ? キレイになったので写真をパチリ。 うん〜ん、かっちょえ〜(アホ) |
|
![]() |
やっぱり写真だと、この角度が好きですね。でしょ?(^^) あんまりカッチョエーのでエンジン暖気してチョロッと乗ってみましたよ。ミッションとデフの音が・・・小さくなってたです。今入れてるオイルは長持ちしないけど、入れ替えた時はいいみたい。 アイドリング時の排気ガスが臭いです。 バルタイと点火時期を早くしたままなのが原因なのかな? |
2010年 1月 11日 リアハッチ固定用ステー修理
リアハッチのダンパーを留めるステー(ボディー側)を、早めに修理しとかないと何かと便利がわりぃ〜です。 明日から雪らしいのでミッションオイルとデフオイル入れ替えた感触を今日中に走って確認しときたいけど、気になりだしたら夜眠れなくなるので休日の今日修理する事にしましたよ。 内張りを剥いで確認したら、やっぱしスポット溶接が接げてたべーべー。 どうやって修理しましょうかね? |
|
下から一文字ドリルでステーだけを穴開けてTig溶接したいけど、上側の塗装がレロレロになるですね。ゴムで隠れる部分だけならタッチペン塗り塗りでいいけど、下からの溶接だし、「ジッ」で終わらせきればいいけど、おらの事だから「ジジジジッ」ってやって、「あぁ〜ぁ」ってなりそうべーべー・・・・見える所だし・・・ずーと気になるかもですねぇ〜。ついでに全面塗装とかやっちゃいそうなので却下(^^) 穴を貫通してボルト、ナットで留めるのが簡単そうだけど、雨漏りしますね。どうしましょ?ここを修理するのに全面塗装よりかはイイかな(笑) ハッチの段差の寸法測ったら余裕が7〜8ミリあったのでビスの頭は出てもokでしょ。 |
|
ボディー側には傷が入らないようにプラッチックをかませてシャコマンで固定して、行くぜ!どこに? 貫通する瞬間は力の入れ具合に気をつけろ! 最後に「ダンッ」って貫通したらボディーにドリルチャックがメガヒットするぜ! |
|
ボルト、ナットで固定して完成べーべー。 やっぱし雨漏りが気になるのでシーラーを・・・・チョビットしか使わないのに、面倒くさいですね。 なので液体パッキンを塗ってあげましたよ。大丈夫かな?まあ、いいや。 |
2010年 1月 09日 デフオイル安物はダメなのかなぁ〜?
S30リアディスクキットを購入してくれた方より、ハイジ号のサイドブレーキレバーの長さを教えてくださいとの連絡を受けて、ウマに上げて測定べーべー。今年になってウマに上げるの5回目だったっけ?もう忘れたべーべー(アホ) ついでにミッションの音が以前より大きくなってるかな?入りもチョイ渋くなってる気がしたのでミッションオイルを抜いてみましたよ。、見た目も匂いも味も悪くは無い様だけど、若干白くなってるかなって感じ。 このミッションオイルは何時入れたんだっけ?去年の夏?いやいや秋?忘れた(笑) |
|
デフオイルは確か2ヶ月前だったよね。最初はバキバキ音も小さかったし、バックラシの音も気にならなかったんだけど、今週走った時はなんじゃ?って感じ。気温が低いからかな?わからんですね。 イニシャルトルクを測定したけど、まだ落ちてない。そうよね、だってまだサーキット走ってないもんね。スピンは1回したけど・・・アホ(^^) どうしよう? |
|
え〜い、デフオイルも抜いちゃえ! さてと、違う銘柄のオイルを入れるべきか、それとももう一度同じのを入れて最初は良かったってのを再確認すべきか。 悩んでも選択肢は一つしかないのだぁ〜。 だって今までと同じオイルしか持ってないもん(笑) |
|
80W-140。入れる方法はシュポシュポなんだけど、夏場はそのままで入れる事が出来るけど、冬はチョットきついです。 なのでストーブで熱燗だぜべーべー。 晩酌は人肌だけど・・・(^^) |
|
ウマで上げた状態でのシュポシュポは難しいぞ! こぼすなよアイルトン。オイル缶を倒したらゲンコツ!(泣) 次走ってみて音が変わって無かったら、即オイルの銘柄変更。 小さくなってたら・・・今の安いのを小まめに入れ替える? それとももうチョット高いのに替えようか?やっぱ替えようっと。 そんなこんなで18:00〜20:00まで2時間程掛かったでしょうか。 冬場の夜のセメントはピンクの毛布をひいてても冷たいべーべー。 イカさん用のピンクの毛布に少しデフオイルをこぼしたです。ナイショにしとこっと(笑) |
2010年 1月 07日 挨拶まわり終了
5日〜7日と三日間でお客さんへの新年の挨拶まわりがやっとこさ終わったぜべーべー。チラホラと雪が降ったりしたけど通行止めはなかったので良かったです。高速は塩カリだらけだったけど・・・ ファイナル4.375は高速道路が辛いです。タイヤが16インチだと、もうちょっと楽になるのかな?先月オートポリスに行った時からバルタイと点火時期を早めたままなので4000rpm以下がスカスカべーべー。4500rpmからは抜群な加速するんだけど、街乗りと高速だとそこまで回さんもんね。乗り難いです(^^) ミッションとデフの音がうるさくってたまらんです。こないだ銘柄を替えた、今使ってるオイル・・・ダメなのかな?入れ替えた時の最初は良かったんだけどなぁ〜。 |
2010年 1月 03日 今年の目標は・・・?
新年明けましておめでとうございます。 今年のお正月は寒かったですね。雪が降ったり、朝には氷がはったりと老体にはキビシイ年明けとなりましたよ(笑)。 会社はまだお休みなのですが家でゴロゴロしてても腹が減るので、どうせ腹が減るなら天気が良い内に?研磨機を使う仕事を終わらせとこ、って事で出勤べーべー。やっぱね〜お仕事した時の晩酌の方が美味いべーべー。 タバコが無くなったのでハイジ号で買いに行ったんだけど、なんか足がヘン?「プニュプニュ」?「ニュルニュル」って感じ。ブッシュ交換時期なのかなぁ〜? 今年の目標はオイル交換は5回まで!去年は7回だったし、一昨年はたしか14回だったと思う。 |
|
![]() |
アイルトン家恒例の「お正月親子腕相撲大会」べーべー。パフパフパフ(ラッパの音) 去年の成績は、VS長男・・・右は負け、左は勝ち。。。VS次男・・・右は勝ち、左は負け。ぎりぎりセーフで親父の威厳は保ったのですが・・・・(笑) さぁ〜はたして今年はどうなるでしょうか! まずは長男との対決。右は5秒で負け。左は30秒粘ったけど・・・負け。くやしぃ〜ぜべーべー。泣きの一回を申し込んで・・・缶ビールを一気飲みさせて(これ重要)・・・左で勝負・・・結果は・・・50秒ほど粘って・・・おらの勝ち!やった〜(^^) 次は次男との勝負。 次男 「負ける気がしない。」 おら 「ぶったおす!。取り合えず先に缶ビール飲めよ」 次男 「うん、わかった。でもなんで?」 ハニーに審判をお願いして・・・ 右・・・1秒で秒殺だぜべーべー・・・おらの負け・・ありゃま(笑) 左・・・1分間ほどの格闘の末、おらの勝ち。やっべー頭の血管が切れるかと思ったですよ。 今年もオヤジの威厳は辛うじて保ったぜべーべー。作戦勝ちやね(^^) 息子達よ、まだまだ甘いぜ!? 来年は日本酒を飲ませた後に対決やね(笑) |
![]() |
明日の1月4日は長男の成人式らしい。いつのまにスーツを買ったんだ?景気が悪いので爺ちゃんと婆ちゃんが買ってくれたらしいです。親(おらの)とはありがたいです。すんません。ありがとうございました。 子供と一緒にサーキットを走りたかったんだけどなぁ〜・・・長男は車に興味が無いみたいです。次男は幼稚園の頃レーシングカートをやってたので少しは興味あるみたいだけど、さて、数年後には夢かなうかな?(笑) まだ景気悪いけど、時間はみな平等だし、お金掛けずにパーツを磨くとか・・・健康第一で楽しくS30Zライフを満喫しましょう。 今年もよろしくべーべーです。 |