『新吉ミッドナイト』
第九十二巻 ―― kotosihatabunn no maki ――






2014年 11月 30日 またまた油面

全国250人のs30zファンの方々こんにちは。
最近ハイジ号のエンジンが調子悪くて、少しカブッた感じだったんですね。寒くなって来たのでプラグかな?とか疑ったのですが、・・・・いやいや加速する時だけ調子が悪いので、油面かも?
って事で、測定したらやっぱし・・・4mm高くなっていたです。今回は一発で目標値1mmまで調整できたのでそのままでokって事にしました。
そした調子ええ事。インジェクションか?って感じになりましたよ。気持ちがいいです。
一番後ろのキャブの油面だけがいつもとぼける。前と真ん中は少しも狂わないの・・・なんでやろ?

今日現在のODOメーターは86,070km。
11月の走行距離 164kmでした。

2014年11月15日 TI BABY にて撮影。




2014年 10月 31日 秋

全国250人のs30zファンの方々こんにちは。
旧車シーズン到来べーべーですね。しか〜し、おらの村では今週末の天気は「雨」との事。
まあ、ぼちぼち遊びましょう!
来月の12月におらん家の近くの東九州道が部分開通するとの事。ミヤビさん家が近くなるですね。
本当は全線開通だったんだけど、また1年半伸びたのですよ(笑)

今日現在のODOメーターは85,906km。
10月の走行距離 330kmでした。

2014年10月11日 一目八景にて撮影。




2014年 10月 19日 秋晴れ

近場なのでいつでも行けると思いつつ、10年が経ってしまった国東半島一周。
やっとこさバィ〜ンと回って来ましたよ。
免許取り立ての頃の記憶では、クネクネ道で攻めるのが楽しかったのですが、道幅も広くなり快適に片手運転ができる様になってたですね。
浦島太郎のアイルトンでございます。





2014年 09月 30日 マフラー修理

全国250人のs30zファンの方々こんにちは。
すっかり秋になりましたね。今年は夏が無かったので秋が長めにあればいいなぁ〜。
ミッションを載せ替えたいんだけど・・・冬までまとう。

今日現在のODOメーターは85,576km。
9月の走行距離 177kmでした。

2014年9月15日 アフリカンサファリにて撮影。
またネジが緩んでたです。フロントバンパーとボンネットの間のブーメランと止めてるネジです。そのうち緩み防止でナイロンナットに交換しようと思いながら、10年が過ぎてしまった(笑)
おらのこの最近のマイブーム。
「ひらがな」の練習しています。




2014年 09月 04日 マフラー修理

車検も無事に終わった事ですので、マフラーの修理でもしましょうかね。
あれ?
順番が違う?
溶接部にクラックを発見べーべー。
チタンは綺麗な溶接部にはクラックが入りますね。
おらは見た目は無視して肉盛り、もりもり。
くまもん、もんもん。
お皿洗いのたわしをぎゅうぎゅうに詰め込んで・・・
足りなくなったので、ひゃっきんに買い足しに行き。
30個くらい入ったかな。

そしたら・・・音が小さくなったですね。お上品な音だこと。サイレンサーはいらんかも。




2014年 09月 03日 ハイジ号車検

我が家に 2004年9月 に やって来たハイジ号。10年が経ちました。
車検も無事に終わりまして、あとは雨が止むのを待つばかり。しかし9月に入っても毎日雨が降ってますね。なんやろうね?
雨の日の車検べーべーでした。

ひげオヤジから、「少し音が大きいよ。」と注意されました。
「はい、すぐに修理します。」




2014年 08月 31日 雨ばっかりの8月

全国250人のs30zファンの方々こんにちは。
おらの村では8月は毎日毎日、雨雨雨でしたよ。記憶では雨が降らなかった日は二日しかなかった様な気がするです。日照不足で野菜の高騰だとかニュースで流れていますね。ハイジ号も今年の夏は日焼けできなかったです。結局、出動したのは1日だけになってしまったです。
エンジンを掛けたら、湿った感じで調子が悪いべーべー。今度お休みの日に晴れたらバイィ〜ンせんといかんですね。
あっ!そのまえに車検だ!

今日現在のODOメーターは85,399km。
8月の走行距離 111kmでした。

2014年8月14日 一目八景にて撮影。




2014年 08月 14日 早朝ボンバー

お盆休み2日目。
この日は、おらが幹事をして30年ぶりのクラス会が夕方からあるのだが、久々にハイジ号で早朝ボンバーしてきましたよ。
久々とは言っても3週間ぶりかな?
クラス会とボンバーは関係ないのですが、同級生は「おいさん」「おばさん」になている。しかし、おらはまだわけ〜ぞって言いたいだけ???

霧が出てたのでキリンやら、サイやゾウが飛び出てぶつかったら危ないので、スピードはひかえめ。
おぉ〜〜〜、言わんこっちゃない、なんかひかれちょっぞ!

急ブレーキしてUターン。
あっ、鹿がひかれちょったです。

かわいそうやけど、ぶつかった車はボコボコになっちょでしょうね。




2014年 07月 31日 ボンバー

全国250人のs30zファンの方々こんにちは。
梅雨が明けたら、あちぃ〜ですね。昼間は乗れない自殺行為ですね。なので夜明け前の10ボンバー。2、3レブ20回。
すっきりしたですよ。
やっぱしハイジ号は軽いので面白いです。

今日現在のODOメーターは85,288km。
7月の走行距離 41kmでした。

2014年7月5日 スーパー林道にて撮影。




2014年 06月 30日 毎日、雨降ってます。

全国250人のs30zファンの方々こんにちは。
ハイジ号で、久々に関門橋を渡りましたよ。今月は本州まで行って来ました。山口県の角島です。
信号に止まると、少し暑かったけど、まあ我慢できる範囲でしたよ。
それとハイジ号ではナビは使えないって事もわかりました。あ〜〜イヤホン使えば・・・・いやメンドクサイ。

今日現在のODOメーターは85,247km。
6月の走行距離 304kmでした。

2014年6月15日 めかりPAにて撮影。
カウンターが無くなってしまった。

「平素より・・・ご利用いただき、誠にありがとうございます。1994年にアメリカで誕生した・・・・今年で20周年を迎えます。その節目の年、2014年6月9日に・・・・・リニューアルを行います。カウンタは提供を終了します。」

まいったな〜。そんな一方的に言われても・・・仕方ない。



HPがアップできないぞ???






2014年 06月 15日 久々 ツーリング

ドアが長い車は、かっちょえ〜〜。。。
むらさきのセリカ、ええですね〜。

いつもはハコスカが多いのですが、この日はS30Zが多かったですね。

土曜日の夜、「明日、朝8時に集合」とかお誘いの電話をもらいまして、「え〜〜そんな急に〜」とか返事したけど、当日の朝、しっかり出動してました。
もしも、みんなとはぐれたら迷子になるのでポータブルナビを持って行ってたのですね。そしたら先頭を走らされまして・・・・ナビを持ってるのに道を間違えて・・・・ハイジ号の音がデカいので・・・まりこ(ナビの名前)が何言ってるか聞こえないべーべー。

ブラジル ワールドカップ コードジボワール戦 この時点では1対0で日本が優勢でしたよ。
これが240Zだぜ!
ハイジ号・・・・かっこわる。

楽しかったです。
また。誘って下さい。
おら、ワールドカップ観るより、ツーリングの方が楽しい。




2014年 05月 31日 また延びた

全国250人のs30zファンの方々こんにちは。
早朝ドライブ。行先は報道で山火事があった場所です。真っ黒けだった。
ハイジ号のエンジンは一発で掛かり調子はいいですね。とわいっても最近は今積んでいるエンジンのレブ7000rpmは回して無いですけど・・・まあいいや。

今日現在のODOメーターは84,943km。
5月の走行距離 296kmでした。

2014年5月7日 別府 十文字原にて撮影。
おらの村の東九州道の工事現場。
あと2年で完成、あと2年で完成、あと2年で完成と言いながら、すでに14年経過しています。
1
2か月前の新聞で「今年(2014年)の12月に全面開通」と発表しておきながら、1か月前の新聞で「全面開通は再来年(2016年)の春に延長」と威張って書いてましたね。
「オオカミが来たぞ」もここまで繰り返されたらビックリしないです。




2014年 04月 30日 春まんかい

全国250人のs30zファンの方々こんにちは。4月も、ぶっちぎりで時間が無かったアイルトンでございます。
家内安全、交通安全、健康第一。ふわふわめまい続行中

今日現在のODOメーターは84,647km。
4月の走行距離 0kmでした。

2014年4月20日 TI BABYにて撮影。




2014年 03月 31日 さくら

全国250人のs30zファンの方々こんにちは。3月は銀婚式、結婚式、お葬式に精密検査やら、忙しかったですね。遊ぶ時間がまったくないべーべーですよ。
毎年テストコースの桜の下で写真を撮るのですが、今年は無理っぽい、マジで時間が無い。

今日現在のODOメーターは84,647km。
3月の走行距離 61kmでした。

2014年3月31日 TI BABYにて撮影。




2014年 02月 28日 DNA

全国250人のs30zファンの方々こんにちは。今月は我が家の家電製品やら、家族の足車が次々と壊れてまいっているアイルトンでございます。電化製品は修理するより新しい物を買った方が安い気がするので買い換えましたよ。あとは畳と嫁さんを交換したらほぼ全て新品だぜべーべー。さすがに車は修理に出したけど、これがまたなんらもなぁ〜、治ったのか治ってないのかよくわからんべーべー。かわらんって事は治ってないって事なのかな(笑)

ハイジ号のミッション載せ替えはやる気はあるのですが、時間が無いのでほったらかしの状態ですよ。

画像のかわい子ちゃんは、血のつながった親戚の子供です。
かぶりものが好きらいいです。やっぱりDNAですかね?

今日現在のODOメーターは84,586km。
2月の走行距離 184kmでした。

2014年3月2日 工事現場にて撮影。




2014年 01月 31日 明けまして

全国250人のs30zファンの方々こんにちは。2014年も1ヶ月が終わってしまいましたね。昨年はサーキットは一度も走らずじまいでしたよ。今年は秋からは走れる予定なのですが、さてさてどうなる事やら・・・
安物のドライバッテリーなので冬場は常時充電です(笑)

今日現在のODOメーターは84,402km。
1月の走行距離 245kmでした。

2014年1月31日 TI BABYにて撮影。
ミッションを載せ替えようとか思っているのですが、なかなか時間が取れずに放置状態べーべー。
スピードメーターの歯車を、歯数違いの物をたくさん買って来たけどそれも放置のまま。

以前は毎月1000km走ってた時にくらべて、200kmだとタイヤが減らないですね。風邪をひいてタイヤ交換とかなるのかな?