『今年はもう少し遊ぼう』の巻
第7巻






2017年 12月 13日 メルセデス・ベンツ C200 W205 & ボンゴ キリ番

メルセデス 2017.11.07 ゲット

今年もとうとう師走になってしまった。時間が経つのが早すぎべーべー。

背中の肉離れはの痛みは治ったけど、今度は指関節が痛いぜべーべー。
ボンゴ 2017.12.11 ゲット

少しメースが落ちていますね。
3年と6か月




2017年 09月 18日 メルセデス・ベンツ C200 W205 エコマークの謎

満点貰ったら、どうなるんやろう?

めらめらと太陽の様に光ったです。

もう、二度とチャレンジしません。
ものすごく、イライラしたです。




2017年 08月 27日 メルセデス・ベンツ C200 W205 2万キロ突破

1年と4か月で20,000q

ちょっとペースが早いのでは、

ちなみに、燃費は一度も計測した事が無いです。

トリップメーターは一回だけ ODOメーターが1,000qの時にリセットした事がありますが
偶然キリ番と出会えたので、トリップメーターをリセットしましたよ。




2017年 04月 27日 BMW 420 F32 車検終了 その日のうちに

車検は3日間で帰ってきたです。やればできるじゃん。
車検代は何も修理交換無しで最安値でできましたよ。事前にネット予約していたので5,000円の値引きと、うんこエンジンなので重量税が免税というおまけつき(^^)
2年車検でボンゴトラックをほぼ同じ金額でしたよ?

速攻で短絡してキャンセルしていたサブコンを
繋いで50psアップ
タイヤホイールを交換。
テールランプも赤から黒へ交換。

あちらのタイヤでも新品の時はそれなりにグリップしてますね。
よし!
これで連休は遊びに行けるぞ♪




2017年 04月 24日 BMW 420 F32 車検本番

ダサダサのおじさん仕様で車検への旅立ち。
ダウンサスはそのままで、車高はチョイ下がりのままです。
法定の4cmダウンはギリギリかわす予定?

2回目の12ヶ月点検は1週間掛かったけど、車検は何日で終わるんだろう?

しかし3年経つのってあっという間ですね。
走行距離 31,000km




2017年 04月 18日 BMW 420 F32 車検の準備 その3

普段着のホイールを外しているので、ついでにタイヤを新潮しちゃいましたよ。
残り目がフロント5割、リア3割くらい残ってたけど、あちらのタイヤなので雨の日がツルツル滑りんぐだったのですよ。
もちろん今回も懲りずにあちらの格安タイヤな〜のだ。
ついでにホイールを洗って、水あか取って

安物ホイールなので重いです。
ブレーキキャリパーがノーマルで小さいからしょぼいのね。
スポークの細い今風の軽いやつがいいけど、パット見たときにキャリパーじゃなくてホイールに目が行く作戦なのですよアハハ
またまた懲りずにボディーコーティング剤を塗布。
ホイールに塗布しても長持ちしないけど、ブレーキパッドの汚れが落ちやすいので、
そうじゃった、そうじゃった!
イボイボを取っておかねば。
タイヤワックスを塗る時に、塗りやすいのですよ。




2017年 04月 13日 BMW 420 F32 車検の準備 その2

ディーラーより車検の時はホイールとタイヤを純正の物へ替えてほしいと言われ、気の弱いアイルトンは指示された通りタイヤ交換をしましたよ。
ついでにオイル交換もやっておきましょう。420のオイル交換を自分でやるのは1年ぶり。なんかね〜手際が悪くてあちゃこちゃオイルまみれでベタベタ。何やってんのかアホ
一時間も掛かってしまったのであります。

禁煙をしてから3年と1ヶ月。禁煙を初めた頃は背中が痛くて潜るのが大変やったけど、もう大丈夫そうです。体は固くなってますが、
新車から1ヵ月でパンツ履かせて保管してた純正ホイールとほぼ新品のタイヤ。
ピカピカです・・・しかしジジくさい。

サブコンのキャンセルも完了。
わちゃーーー!
カッコ悪くて乗りきらんべーべー。




2017年 04月 12日 近頃のムフフ

最近の出来事べーべー。

おらのクラスメートは、中学一年生のぼっちゃんと、小学一年生のお嬢ちゃん。

ぼっちゃんは、バヒューン!!・・・すげーー

お嬢ちゃんのホームはバリきれい。テレビ見てるみたい。
お嬢ちゃんに先を越されてしまったアハハ

おらは、あまちゃんなので、1ラップのタイムや順位は気にしな〜い♪
カッチョええのがいいなぁ〜。
見た目やな。
穴を掘って、イモを掘り返して、イモを分断して、また穴掘って埋めたり・・・

今年の秋が終わった頃には、べっぴんさんに会える予定べーべー。
この冬は暖冬だったのでソメイヨシノの開花が遅れて、やっと咲いたら雨雨雨。

神様が一日だけくれた酒飲みチャーンス!
この日を逃したら一年中後悔するですね。
雨が上がった瞬間を見計らって、みんなと同じことしてきましたです。

XPERIA で撮影しました。


ちなみに、腰を使うけど、いやらしくないスポーツの道具は、
ダンロップの X・・・ です。←これがカッコいいらしい。
見た目勝負にしました(^^)
タイヤはBS派なんだけど、、、




2017年 04月 03日 メルセデス・ベンツ C200 W205 カーテシランプ

先日アウディA6の高級車を代車で出してもらった時にハニー号に取り付けて貰ったパーツでございます。
なんちゃないけど三種類あるデザインの内で、一番シンプルなのにしてもらったです。

あと、ついでにレーザー探知機もソーラータイプからACC電源タイプのGPS付の物に替えて取り付けしてもらったです。ソーラータイプは冬場に充電がしっかりできないのと、風の強い夜に勝手に電源がONしちゃって朝に放電しまくったりと・・・
新しく装着してもらったレーザー探知機の設定をしようとタッチパネルを操作しても何とも反応が無くって、不良品かとアタフタしたのは内緒です(^^)
タッチパネルじゃなくって、軽く画面を抑え込むボタンタイプで〜〜したアハハ

おらにはデジタルは無理っぽ




2017年 03月 29日 BMW 420 F32 車検の準備 その1

もうすぐ3年目の車検。
保障の関係でディーラーへ出さなくちゃいけないんだけど、テールランプのフィルムの事をゴニョゴニョ言われましてね。
1:剥いで車検後に、また貼り直しすべきか・・・
2:中古部品を買って付け替えるべきか・・・

簡単な方法は若干のお金が掛かるけど、2を選択べーべー。
やっぱしジジッぽくなったなぁ〜。
マフラー、一本やし
ディフーザーはノーマルやし
ブレーキローター小さいし

変なことを妄想するのはやめとこ(笑)

あと車検の準備は、タイヤ交換とサブコンのキャンセルでokかな。
ジャッキアップしたついでにオイル交換もしちゃおっと。




2017年 03月 25日 福岡カスタムカーショー2017

一番カッコよかった。

毎年行ってるけど、今年は福岡市のヤフオクドームじゃなくて、北九州市の西日本展示場に会場が変わってたです。
おらん家からは近いけど良いけど、会場が狭いので規模的にはいつもの5分の一くらいかな。
一番のべっぴんさん。

目が合ったら笑ってくれたので・・・さすがプロですね。
外ではこんな光景が。去年のヤフオクドームもそうだった。

爆音とかは良くないと思うけど、チビットのローダウンは見逃してあげればいいのにって思ったのはおらだだけかな。
それより、アクセルとブレーキ踏み間違えて、任意保険には未加入の車やドライバーをなんとかしてよって感じ。
ドアパンチして、知らんぷりして逃げちゃう車もいっぱいおるで。
当てられて泣き寝入りしてる人が、おらの周りにも数人いますですよ。




2017年 03月 18日 えっ!

W205に部品の取り付けをお願いした時に、ちょっと時間がかかるので遊んで来てくださいと代車を出してくれたのですが、アウディーA6
え〜〜ぶつけたらどうするんですか?
そりゃ、お買い上げでしょう♪
運転するのにドキドキしたですよ。
V6 エンジンの音 いい音してたです。
デカイだけあって直進安定性はいいかったですね。でも、デカイ。
インテリアのボタンが多くてわからん。
ぶつけずに帰ってこれてよかった〜〜〜(^^)
欲しくならなかったべーべー。




2017年 02月 12日 BMW 420 F32 なんか出た

2017年に入ってからは初出動かな?
1月はぜんぜん乗ってないよな?
遊びに行こうとエンジンスタートしたら、こんなん出ました。
去年の5月に2回目の12か月点検は受けたし・・・車検は今年の5月だし?
まあいいや、ってことでそのまま出動しましたよ。

一週間ほどして思い出したようにDへTELして確認べーべー。
ブレーキフルードの交換時期らしい。
もう車検の時でいいや。

そやけどコンピューターがあちゃこちゃ噛み過ぎ。
アナログはおらは怖くてなんも触れんです。




2017年 02月 07日 BNG(ボンゴ) リーチ?

BNG(ボンゴ)が2年10か月でいい数字になりそうだったので、その前にリーチの写メをパチリ。

ほんで13〜14日ごろだったかなぁ〜。ビンゴの写メを取り忘れちゃいました。アハハ




2017年 01月 11日 まだ生きているぜべーべー

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
平成29年の元旦はお天気が良く、2年続いて初日の出を拝めましたよ。
7時22分だったかな?

毎朝の散歩時に、メグ嬢とデートして帰るのが日課になっていますが、元日は20分ほどまって初日の出を拝んで帰りました。
そのまま神社まで行って初詣も済ませました。毎年のことですが・・・
1月9日、北九州市の小倉城でお鏡モチをお汁粉にしてふるまってくれる「小倉城 おしるこ会」にお邪魔してきましたよ。3年連続だったっけ?
約370kgのお鏡餅を2000人分、お疲れ様です。

数年前まではお鏡餅の重量当てクイズをやっていたらしいのですが今年はやってないとのこと。当てる気まんまんだったんだけど・・・

今年はもう少し遊びたい。